月別アーカイブ: 2016年7月

奥多摩のキャニオニングに行ってきた

P7300040

先日、会社の人たちとキャニオニングに参加してきました。

実は当日まで、キャニオニングのことをよくわかっておらず「カヌーくだり」とかと思っていたのですが、想像と全然違っていました。

キャニオニングとは、身体ひとつで渓谷を下るスポーツのこと。キャニオニングのキャニオンは「Canyon」で渓谷のことですね。

訪れたのは、以下の奥多摩のキャニオンズ。

»奥多摩アドベンチャー半日コース | キャニオンズ

朝の6時頃に出発し、渋滞が1時間ほどあったうえで、8時30分頃に到着。それから、アドベンチャーという3時間のコースを楽しみました。

コースは以下

  • ロープ:ロープを使って滝を下る。足を直角に岩に合わせるのがポイント
  • スライダー:プールのスライダーのごとく水の流れに身を任せて滝壺に落ちる的な何か
  • Walk:川や山の中を歩きます
  • ジャンプ:上からジャンプします

体力はそれなりに使いますし、油断してると怪我をしそうなアグレッシブなコースでしたが、その代償としてとても楽しみました。Go proを持っていった方が良かったかな、と思いましたが、下手するとGo proも壊れそうなので、持っていかない方が無難かもしれません。

費用は、1人1万円前後。途中でカメラや動画も撮影してくれており、コースが終わった瞬間にそれらが共有されます。すごい!それでウェアなどが一式込です。なお、持ち物は水着とタオル。スリッパ的なものもあった方が良いかもしれません。

現地では釜飯や山葵餃子が有名だとか。今回はタイミングがあわず食せませんでしたが、わさび餃子は気になります。

また13時には現地で解散できることを考えると、半日でたのしめます。ご興味のある方はいかがでしょうか。

なお帰りの中央道も混むのでお気をつけください。

P7300036

ウイスキーはビールより酔わない説

先日、近所で行きたいバーがあったので、金曜日の仕事帰りにふらっと訪問。22時くらいに訪れたのだが、その店は0時頃からが本番のようで人がいなかった。

そのため、オーナーと話をゆっくりする。

– お酒が弱いんですよ
と言う私。すると
– どういうお酒で良います?蒸留酒でも良います?醸造酒は酔いやすいですが、蒸留酒は酔いにくい人もいますよ
と仰る。

お酒をよく飲まれる方は常識なのかもしれませんが、わたくし、「蒸留酒と醸造酒でお酒の酔い方が変わる」説は初耳で、勉強になりました。

醸造酒は原料を発酵させて作ったお酒。不純物があります。たとえば、日本酒やワイン、ビールなど。

そして、蒸留酒はそれを蒸留したもの。不純物が少ない。ウイスキーやウォッカ、リキュールなど。

不純物といっても糖類や酵母の残留物などである。しかし、それらがあることによって、肝臓は分解を頑張る必要があります。もし不純物が少なければ、肝臓は分解に力を発揮しやすい状況です。そのため、不純物の少ない蒸留酒の方は、分解しやすいため、酔いにくい(ないし冷めやすい)というお話。

ちなみに色が不純物の現れということもあり、そう考えると白ワインの方が赤ワインの方が酔いにくいとか。さらには赤ワインも安いものだとより不純物が含まれていることもあるという話も。

このあたりの情報をさっとネットで調べてみたら諸説ありますし(上記が違うという説もありますし)、捉え方は色々あるかと思いますが、個人的には、「そういうものもあるんだろう」と理解しました。

さらに、そこから面白い話として、「人は、最初の飲んだアルコールの度数を覚えてしまう」という話を聞きました。

これは、最初にビールを飲めば、5%くらいのアルコール度数が身体にセットされ、その後、飲んだアルコールは5%くらいと身体は認識します。逆に最初にテキーラを飲んだとします。すると40%くらいのアルコール度数が身体にセットされ、その後、ビールなどを飲んでも「アルコール度数が高いのみもの」と認識されちゃうのだとか。チェイサーでさえも。

この話はネットで探しても乗っていなかったので信ぴょう性は謎のままですが、「ありえなくもないな」と思ってしまうストーリーとして話のネタとしては面白い。

そんなこんなで今日もお酒に少しでも強くなろうとする日々が続きます

家売るオンナが面白い

日テレの先日から始まったドラマ「家売るオンナ」が面白いです

»家売るオンナ|日本テレビ

不動産家さんをテーマにしたドラマで北川景子が主演、脚本は大石静。不動産業界ネタが散りばめられています。

視聴率は好調のよう。

»北川景子主演ドラマ『家売るオンナ』第1話の視聴率が好調!内容・感想まとめ | LAUGHY [ラフィ]

ツイッターの不動産クラスタ(全宅ツイ協会)でも受けが良いようです(以下)

のらえもんさんのブログ

»日テレ系ドラマ「家売るオンナ」、なかなか面白い – スムログ

どエンドさん

マンマニさん

DJあかいさん

1回目はHuluでも見られるそうなので、不動産ネタ好きな方はどうぞ。

梅雨の時に便利なランニンググッズ

梅雨ですね。雨も振りますね。でも走らなくてはいけません。

ということで、雨の時に便利なランニンググッズを紹介しますー。

ワイヤレスヘッドホン

走りながら音楽を聞く人も多いハズ。そういう時は携帯はジップロックにしまいましょう。そうすると悩ましいのがコード。ジップロックから出てしまいます。

そういう時もワイヤレスだったら問題解決。上記のイヤホンを数ヶ月使っていますが故障もなく良い感じです。

・複数の端末をペアリングするとバグる

という問題だけありますが、携帯が1台なら問題ないかと。

くつ乾燥機

TWINBIRD くつ乾燥機 シューズパルST SD-4643GY
ツインバード工業(TWINBIRD)
売り上げランキング: 740

雨の中、走ると靴が濡れます。ゆえに、乾燥機が大事。上記は靴をかけて、タイマーをセットするだけ。乾かしてくれます。

梅雨の強い味方。

最近いけいけのツインバード社の一品。

乾燥しやすいTシャツ

雨の中、走るとTシャツもぐしょぐしょになります。走ってる途中に雨がやんでもTシャツが濡れたままだと風邪のもと。

上記のNIKEのドライフィットは速乾性に優れていますよ。とはいえ、濡れた感じは残りますが。

終わり

ということで梅雨明けももうすぐ。快適なランニングライフを!

Sifflusのハンモックの中で生きる日々

IMG_0572

前回に引き続きハンモックの良さについて語ろうと思う。

買ったのは、以下。

2Wayというものは「寝る形」にもなるし「座る形」にもなるという一品である。いちいち付け替えがメンドクサイので、ベースは寝る形だが、客人がくる時は椅子型にすると便利そう。

ともあれ。ハンモックが来てから2週間。もはや日常は「ハンモックのある生活」である。つまり「ハンモックないころ」と「ハンモックがある世界」が二分されているのだ。ハンモックの良さを知ってしまえばもうもどれない(※体験には個人差があります。ついでにいえば、相当盛っていっています)

「ハンモックはいつ使うかしら」と思っていたのですが、1日4回ころはこの上で転がっている気がします。主に家で作業をしている時間に、考え事をする時に、ふらふら揺れながら、なんとなくアルファー派がでてきてる気がします。

あとは、息抜きの時に携帯を見ながらここで揺られています。とても心地よいです。やはり人間は、胎児の時に水の中でゆらゆら揺られていたので、きっと、DNAに「ゆらゆら感」が埋め込まれているに違いない。

ただ、思ったよりここでは二度寝はせず、あくまでも息抜き用途にとどまります。

懸念としては「邪魔」なことです。部屋が二分されてしまい、ソファーまでに行くのに遠回りをする必要があります。あと、ルンバ問題があります。いちいちどかすのが大変。

あとはハンモックの記事がいまいちなので、自分でブランケットをあわせると良いかもと思いました。

外にも持ち運べるようなので、浜辺とかにもっていくと、気分はバリですね。いいと思います。いいと思いませんか。いいと思います。

なお、昨年末にIDEEで見かけた以下のハンモックも刺さったのですが、

»愛用者続出! IDEE(イデー)のハンモックがとってもいい感じ♪ | キナリノ

2Wayが決め手となりSifflus( シフラス )のハンモックになりました。

ということで、ハンモック推しの1記事でした。

35歳(男)の週末

35歳未婚男性の何も事件が起こらない平和な休日を記します。

参考:30代独身男性がどのように3連休を過ごしているか? | いけいけどんどん

■土曜日

起きる。実家からもらったお中元アイスを食す。美味。この週末は体調が芳しくないので、家に篭ろうという強い意思の週末。まずは、習慣のランニング。足を怪我しているのでゆっくりと走る。もう夏なので、帽子がないと厳しい。走ってきた後の水は最高。筋トレしながら、最近、録画始めたテレ朝の「あなたは今幸せですか? |」を見る。ふむ。3人をバラバラにするよりも、1人をもっと深掘りして欲しいな、と思いました。筋トレは腹筋を多めに、腹を絞るというのは、男性が人生で成し遂げたい100のことであり、せっかくなのでこの夏にむけて頑張る。腹筋ローラーが良いね。体重管理は、自動で体重をネットで管理してくれるWithings」。Amazonの半額キャンペーン時に購入。この1年ほど体脂肪が増えないが減りもしない。

お腹が空くが、足が痛いので食事に行く気にならず、RSSフィードチェック。16時くらい、そろそろ食事に行くか、と思い、中目黒のビーフキッチンへ自転車で。週末は昼から空いているようで、17時頃でも入れた。ただしお客さんは他におらず。最近、ホルモンにはまっているのでホルモンの6種盛りにセンマイ、ハラミを頂く。さすが肉の聖地「中目黒」で人気の店だけあって店員も雰囲気も気持ち良いお店。ホルモンもいろんな種類があり、勉強中。てっちゃんとこてっちゃんは違うものなのか。

その後、帰宅。数時間ほどかけて、アドテク、DMP系のニュース記事をまとめ読み。面白い記事がいくつかあり、興奮。「米アマゾン、ついに食品のPBを立ち上げ 狙いは高い利益率と配送コストの削減 」という記事とデータの関係に関して思いを馳せる。

合間に読書。ちびちび読んでいたドン・ウィンズロウの「カリフォルニアの炎 (角川文庫)」を読了。カリフォルニアの保険会社でのミステリー。相変わらずドン・ウィンズロウは面白く、そしてブレイブな物語で満足。ノンフィクションとしては、「ジョコビッチの生まれ変わる食事」を読了。数ヶ月前に、知り合いの医者から「マンガで分かる肉体改造 糖質制限編 」され糖質カットにハマったので、その分野で有名な1つジョコビッチ先生の本も読む(こっちはグルテンの話だが)。それまで、糖質カットは、あまり信用していなかった。身体の声を信用する者としては「身体が欲しい」という欲求に従うのが正しいあり方であり、それにしたがっていた。しかし、この本を読んで、趣旨は理解した。また、知り合いのスポーツ選手も糖質カットをしているということもあり、こうも科学を重視する方々が示唆するということは何かしら意味があるのだろうと着手を始めている。かれこれ一ヶ月くらいだが、確かに、体調は良いかもしれない。血糖値を一気にあがることはなくなったので「お腹すいた!!」という感覚はなくなったという印象。ただ体重はそんなに落ちていない。あまり食べる量はコントロールしていないからだろうか。ジョコビッチの本はレビューにある通り、内容は薄いが、まぁ、趣旨は理解。

漫画も読む。けんすうさんか誰か会社の人が紹介していた「マージナル・オペレーション」を読む。戦シュミレーションものは、エキサイティングですね。キングダムしかり。あとは、これも誰かがおすすめしていた「限界集落(ギリギリ)温泉第一巻」。鈴木みそ先生はファミ通世代の私としては懐かしくうれしい。他に、辻さんがツイッターで紹介していた「岳(1)」も読む。これは習い事先の人も紹介していた登山の話。まだ私は登山の魅力には気づいていないけれど、いつかその魅力を知るのだろう、という気がする。周りでもする人が増えてきた。ピクニックレベルの登山は好きなのだけれど。

最近は読書はKindleのWhitepaperから、Kindle Fireに移管。このFireはプレミア会員だと4000円くらいで購入できるという金額感。ホワイトペーパーはEインクゆえに目は優しいものの、ページめくりに時間がかかっていた。そういう点で、Kindleはサクサク読めて非常に好ましい。あと、最近は、Micro sdにKindleの本をダウンロードできるようになったので、今までのように「Kindleの容量が一杯だ!」と悩まなくて済む。最高の読書環境ができました。

読書は、ハンモック上でゆらゆら。先日、ソファーでうたた寝してしまい首を痛めてから「これはいかん」とハンモックを購入。1年ごしで悩んでいた一品。こちらの2wayハンモックは、椅子にもなる優れもの。考え事をする時にとっても便利です。

そして寝る。

■日曜日

糖質カットマンとしては、昼も肉をくおうと中目黒の「Meat&Bakery TAVERN (タバーン)」を訪問。ブルックリンをイメージしたというだけあって「ダイナー」という印象で雰囲気が良い。ベーカリーとバーも併設という変わった構成。場所はアトラスタワーの裏側なので、目黒川沿いといえども落ち着いた雰囲気。テラスもあって気持ち良い。客層も母と娘、カップル、女性だけと多様。

その後、肩こりがひどくてマッサージへ。中目黒駅前のほぐしの達人。1時間3000円。素敵なお値段。爆睡。なお、自分の中でマッサージランクがあり、疲れた時はほぐしの達人か渋谷のグイット。死にそうな時は三宿の「アジアンブリーズ」。もっとも好きなマッサージ屋の1つ。バリ感がすごい。

その後、スーパーで買い物を買い物をして帰宅。家では作業をしていると時間が過ぎて夜に。夜は自炊。糖質カットを始めてから自炊を始めた。なぜなら外食で、糖質カットは難しすぎるからだ。最近は麻婆豆腐にはまっている。しかし、会社の飲み会で「生姜切るところからしてまんねん」といったら男性陣から「当たり前やん」と激しいツッコミをくらい、周りの料理レベルを知る。生姜を炒めて、鶏のひき肉。野菜も食べたいので茄子も入れる。そして、オイスターソース、醤油、甜麺醤、豆板醤、酒、味噌、ガラスープの元で作ったソースを投入。そして豆腐。長ネギ。水溶き片栗粉に山椒とラー油で完成。最近は毎日これを食べているので、どれだけ早く作れるかに関心があり、現在は13分ほど。火加減がまだまだ慣れない。料理は大学時代に少ししていたので15年ぶり。ただ、色々、「感触」は覚えているものだな、と関心する。その頃から愛用する木べらで麻婆豆腐を痛める也。

なお、今朝の朝食は糖質オフベーグルにクリームチーズとブルーベリーだった。料理を始めてからやはり食器も気になるもので、ベーグルは、柳宗理の出西窯シリーズの丸皿を愛用。ただ、まだまだ陶器に関しては知識がないので、おすすめの食器ブランドあれば、教えてください。

英国離脱のインパクトをさらさら調べる(保有株にインパクトあるので)。この辺はいろんなスタンスによって見解が違うので、まずは多くの情報を得て、自分なりの重み付けをするのが良さそうではないか。特に時間の尺度が人によって違いそう。半年と3年でのインパクトは異なるので。

作業中は、久しぶりにGoose houseを聴く。「年下の男の子/キャンディーズ」が楽しそう感溢れてて良い。竹渕慶氏の珍しい演奏が見られる(Love foreverぶり?)。あとは先日、町中で聞いて気に入ったWE ARE NEVER EVER GETTING BACK TOGETHER のクラブミックスである「WE ARE NEVER EVER GETTING BACK TOGETHER CLUB MIX 」を聴く。夏ぽい。さて夏がきますねー。

※一部、加工しています
※それなりに仕事をしていましたが、あれなので端折りました。