月別アーカイブ: 2018年10月

ハウス・オブ・カードを見てる

数年前から話題のNetflixのオリジナルコンテンツ「ハウス・オブ・カード」を今更見ているのだが、もういろいろすごい。まだ第二章の途中だけれど、第一章の後半から物語の厚みがどんどんましていく。シーズン6を、ケビン・スペイシーなしでどこまで実現できるかが話題になっているが、それ抜きでも面白すぎる。

ドストエフスキーの超大ドラマのようだ。

ありとあらゆる人が絶賛している中で、いまさら私が語るのも凡庸だが、さりとて世の中は野暮にあふれているので、1つ野暮が増えたところで問題もあるまい。

単なる政治の権力闘争のテーマに思えるが、これは人間ドラマである。

人は尊厳を傷つけられた時にどうするか
功利主義のリアル(これはフィクションだが、、)
権力というものは何か。金、プライド、幸せ、いろんなものがこの物語で巻き込まれる
などなど、多くのテーマが盛り込まれている。

もっともそれだけなら他のドラマでもありえることだろう。しかし、削ぎ落とされたセリフもかっこ良さも含めて、飽きのこない物語のテンポは、なかなか他で見ない。さすがのデヴィッド・フィンチャー。

ただ2回目、直したいかでいうと、なかなか鋭利すぎるドラマなので、胸焼けは起きそうだけれど。

時は金なり?

せっかちだ、という言われることが多く。

今日、たまたま「いつからそんなのなんですか」と聞かれて、思い返したら、高校生くらいの頃から、時間の価値に関してはこだわりがあったかもしれない。

高校生の頃から、速読と短眠の本はかなり読んでいて。ただ、それって「天才でないならば、努力でカバーするしかない。努力でカバーできるのは時間を効率的に使うことだ」みたいな考えがあったように思う。実際受験のころは3時間睡眠だった。

そんなことをおもいかえしていたら、ふと、思い出した風景があった。小学生低学年の頃にみた習字の大会で。その時の習字のテーマは「時は金なり」だった。その時にいっしょにいたおばあちゃんが「時間はとっても大切なんだよ(平たく言えば)」というようなことをいってくれて。それにとても感銘を受けた覚えがある。

ただ、そういう効率性の弊害というのもあって。

最近の研究で睡眠は、効率と反比例するというデータがたくさんでているので、データ好きとしては、それにのっとって睡眠改革をしている。

あと効率性を失うと、笑顔も失われていくような気がしていて。ゆえに、効率性重視はやめようかなと。吉本 隆明のいう”転向”ってやつだな

ただ、「時は金」というのは事実だとすれば、昨今、メディアでいわれている「高所得者により多くの税金を」という論説に別の切り口も見えてくる。仮に、高所得者が、自分の時間を削って、お金を得ているなら、その人はお金を得ている代わりに時間をなくしている。そして、時間は金だ。ゆえに、そこでは「時間を失うかわりにお金を減る」という等号がなりたっている。もちろん、時間を失わずにお金を得ている人も多いのだろうけど。ただ、もしそういうケースがあるなら、時間もなくなっている人に税金をかけてお金もなくすのって、不平等な気がしなくもなかったりする。

とはいえ、こんなの極論ではありますが、思考実験としてふとそんなこと思いました。時は金なり、というのは、昭和の言葉なのかしら、とかとか。

上原隆さんと限界芸術

僕の大好きな作家(ノンフィクション作家)の1人が、上原隆さん。

代表作は以下とか。

»友がみな我よりえらく見える日は (幻冬舎アウトロー文庫)

市井の人たちが「絶望した時に、どう立ち上がるか」を丹念に取材して、研ぎ澄まされた文章で記している人だ。今回の記事では以下のように引用されている。

困難に直面し、つらい状態に追い込まれると突然、体に蓄積された子どもの頃の考えや感じ方が噴出する。そしてそれが知識より何よりその場の自分を支える強い力となる場合がある。

今回でノンフィクションコラムを引退ということで悲しい。しかし、永遠たるものなんてないのでしょうがないのでしょうね。

»ノンフィクション・コラムの名手が紡ぐ「グッとくる言葉」の舞台裏(上原隆インタビュー)<こころ傷んでたえがたき日に>清田隆之(桃山商事) – 幻冬舎plus

»自分が砂粒のような存在に思えたとき、人はどのように自分を支えるのか?(上原隆インタビュー)<こころ傷んでたえがたき日に>清田隆之(桃山商事) – 幻冬舎plus

最近、はてなの匿名ダイアリーがこの限界芸術(生活の中で人々の美意識が生み出すもの)の代替をしてるんじゃないかとさえも思ってきたよ。そこには人のリアルがあるわね

たとえば、以下とか

»増田文学100選

あとpato氏の神がかった文章とか

»僕らは1UPキノコなんていらなかった|Pato | Dybe!

»Yahoo!チャットって場所があったんだよ

»職場で「わたしのコンソメスープ」という意味不明コラムを書かされた時のこと。 | Books&Apps

あと加藤はいねさんの文章力は、もはやアート。

»オッケー、キリスト。ところで、あたしの誕生日の話も聞いとく? – 私の時代は終わった。