大好きなBenedict Evansさんの記事。今回もすこぶる興味深い分析でした。テーマは、Appleの新しい戦略
»Apple Plus – brand versus subscription — Benedict Evans
先日、Appleはニュース雑誌などを読み放題の「News+」を発表。またTV+でNetflixのような同額定額サービスも発表。他にもゲームの定額も発表した。Cardもあった。
これからから読み取れるAppleの狙いはなにか?
Webではあまり評判はよかったように思えない。「思ったより、エキサイティングじゃなかった。ベタなマネタイズだ」みたいな評価だったような気がする。
しかし、これに関して、BEさんは以下のように分析する
- 今まで、Appleは「誰でも安心して使えるテック」という価値を提供した。iPhoneは使いやすく世界中の人にも使えるようになった
- しかし、すでに多くの人がスマホをもった今としてはその市場は広がらない
- ゆえにAppleは次の市場を考える必要がある。1つは車などの大きな市場。すでに取り組んでいる。もう1つは、すでにある(iPhone)の上に新しい事業を生み出すこと。これが、今回のApple plusにあたる
- そして、Apple plusで実現したいことは「iPhoneからandroidへの解約の停止」だけにとどまらず、「ユーザが求めてる良いコンテンツだけを見つける」という価値を提供する。いま、ニュースをみるにも各社で課金方法が違ったり、何が良いのか、何が悪いのかわからない。それにマルウェアや詐欺も多いので、ユーザは何にお金を使えばいいのかわからない。その問題をAppleは解決する
- そして、今までの「誰でも使えるテック」ブランドの先にあるのが「テック業界のDisney」的なポジションかもしれない
- 子供にも問題がない(タランティーノみたいな映画は流さない)、変なお金設けをしない(ガチャがない)、変な雑誌もない。Apple+のコンテンツだと皆、安心してお金を払える。まるで、休日のディズニーのような安心感のように
Apple plusが普及したら、今までネットで課金してない人も課金し始めるとすれば、コンテンツにはお金が今まで以上に流れるかもしれないですね。
Apple musicが音楽業界を破壊するといわれながら、結局、Spotifyなどを通じて、音楽にお金を払う人が増えたのと同じように